ATTIC独自理論「不規則性軌道変化」から生まれたウォータースルークランクベイト
「FURIL」 (フリル)のサイズアップ版が遂に誕生しました!

MAGNUM FURIL
基本性能は従来の「FURIL」と同じく、リーリングスピード等の変化によって
左右に不規則に軌道を変えながら泳ぎます。
釣るためのルアーの動きには、人間を引きつけるための派手なアクションは必要ありません。
控えめな動きからの僅かな変化で十分なのです。
むしろそちらの方がすれきったバスには効果があります。
ただ、そのようなルアーは、人間を引きつけないので売れるルアーではありません。
「FURIL」 「MAGNUM FURIL」は人に気に入ってもらえなくても、
敢えて魚を釣る事だけを意識して作りました。
そして、私たちの思惑通り「FURIL」は余り知られていませんが、信じて使って頂いている
アングラー様から、絶大な信頼を得ています。
ATTICの目指す、「誰も連れていないところで釣る」が、使って頂いているアングラー様により
実践されているのです。
感謝!

その秘密は、狙ってバランスを崩させる「不規則性軌道変化」をルアーに取り入れているからです。
バランスを崩すか崩さないか、言うなれば+−の中間点で「FURIL」
「MAGNUM FURIL」は
バランスを保っています。
この絶妙なバランス感覚が有るからこそ、僅かな変化でバランスを崩すのです。
確かに、見る人によっては不良品に見えるかもしれませんが、昔からアメリカンルアーを多用しているベテラン
アングラーなら、この理論は理解していただけると思います。
バスを釣るのに、人間が目を見張るほど大きなアクションや変化は必要有りません。
何気ない動きの中での僅かな変化こそ本当に釣れるアクションだと信じて
「FURIL」「MAGNUM FURIL」を作りました。
「MAGNUM FURIL」は、単純にサイズアップを図っただけではありません。
大きくなってもたつかないよう、内部構造からリップ形状、着水時の音まで、
全て新しく作り替えました。
是非、他の方が釣れていないときに使ってみて下さい、そのときにその効果が
解って頂けると思います。
 |